💻 デスクワークの救世主!「バンザイ🙌ストレッチ」で体をリセットしよう!
パソコン作業で長時間座りっぱなし…気づけば肩はガチガチ、背中も丸まっていませんか?
オフィスでのデスクワークは、私たちの体に大きな負担をかけています。特に、同じ姿勢でいる時間が長いと、血行不良や筋肉の硬直を引き起こし、肩こり、首こり、腰痛の原因にもなりかねません。
そんな時に試してほしいのが、いつでもどこでもできる「バンザイストレッチ」です。お手洗いに行った時、ランチ休憩の時、ちょっとお茶を入れに立った時など、短い時間でも効果を実感できますよ。
バンザイの効果✨
🙌胸が開いて姿勢がリセットされる! 長時間パソコンに向かっていると、どうしても肩が内側に入り、背中が丸まりがちです。万歳をすることで、自然と胸が開き、硬くなった胸の筋肉(大胸筋など)がストレッチされます。
🙌肩甲骨が動いて血行促進! 腕を上げる動作は、肩甲骨周りの筋肉を大きく動かします。肩甲骨は「天使の羽」とも呼ばれ、この周りの筋肉が硬くなると、肩こりや首こりの原因に。万歳で肩甲骨を意識的に動かすことで、血行が促進され、肩や首のこり改善が期待できます。
🙌呼吸が深まりリフレッシュ効果! 胸が開くことで、呼吸がしやすくなり、深く吸い込めるようになります。深い呼吸は、自律神経を整え、リラックス効果をもたらします。気分転換にもなり、ストレス軽減にも繋がるでしょう。
🙌上半身のストレッチで腰の負担も軽減! 座りっぱなしだと腰にも負担がかかりますが、万歳をすることで背中から腰にかけての筋肉も気持ちよく伸びます。上半身全体がストレッチされることで、腰への負担も軽減され、腰痛予防にも一役買ってくれますよ。
やり方はとっても簡単!「バンザイ🙌ストレッチ」実践ガイド
さあ、今日から早速取り入れてみましょう!
ステップ1.立つ: まずは椅子から立ち上がりましょう。
ステップ2.腕を上げる: ゆっくりと両腕を頭上に持ち上げ、「万歳」の形にします。
ステップ3.伸びる: 天井に届くように、できるだけ高く、気持ちよく伸び上がります。
-
- この時、お腹を少し引き締め、腰を反りすぎないように意識しましょう。
- 可能であれば、指先を組んで手のひらを天井に向けると、より効果的です。
ステップ4.キープ: 5秒から10秒ほど、伸びた状態をキープします。
ステップ5.下ろす: ゆっくりと腕を下ろします。
ポイント:
- 息を止めずに、深呼吸を意識しながら行いましょう。
- 無理に伸ばしすぎず、気持ち良いと感じる範囲で行うことが大切です。
- 一日に何度か、こまめに取り入れるのがおすすめです。
たった数秒の「バンザイストレッチ」でも、継続することであなたの体は確実に変化していきます。デスクワークによる体の不調を軽減し、もっと快適に、もっと健康的に毎日を過ごすために、ぜひ「バンザイ」をあなたの習慣に加えてみてください。
リボーンマイセルフでは、このような日々の小さな習慣から、お客様の健康と美しさをサポートしています。体の不調にお悩みの方、効率的なボディメイクにご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください!
#万歳ストレッチ #デスクワーク #肩こり解消 #姿勢改善 #腰痛予防 #ストレッチ #オフィスストレッチ #リフレッシュ #健康習慣 #リボーンマイセルフ